財布の素材で耐久性があるのは「本革」。その中でも強く長持ちするのはエイ革やクロコです。
爬虫類のエキゾチックレザーと言われる革は総じて耐久性があります。
それ以外では繊維の密なコードバンや馬具用に開発されたブライドルレザーも高耐久。
この記事では財布の革素材でとにかく耐久性のある丈夫な素材がわかります。
革の耐久性ランキング
最強はクロコダイルとエイ革
図は一般的にいわれている革の耐久性を右から強い順で並べています。強いほど見た目にも特長があります。
製品になると革の厚みや、使う部位、加工方法でも耐久性は変わりますが、概ね革質の傾向として捉えてください。
財布は長期間使うアイテムで酷使しますが、丈夫な革を選ぶと10年でも持つ可能性は充分あります。
1.クロコダイル(ワニ革)
一般的には哺乳類系よりも爬虫類が強いです。身を守るために繊維が密になりまさに鎧。
中でもクロコダイルは別格で牛革の10倍ほど強いといわれています。
クロコを分類すると下記の4種。
下記はクロコメーカーで撮らせてもらった写真。種別以外にも個体差や仕上げの差もあるので見分けるのは難しいです。上段4つはクロコと呼べる4種です。
全て「腹ワニ」と言われるお腹部分の革です。ゴツゴツした背ワニ側は更に強力で恐竜を彷彿とさせます。
詳しくは全日本爬虫類皮革産業協同組合様のHPで写真付きで解説されています。
*一般的に安いものはほぼ型押しで牛革ベース、もちろん別物です。
【ワニ革まとめ記事】
➡ワニ革【長財布】43種形状別
➡ワニ革【二つ折り財布】25種比較表
➡クロコダイル【ミニ財布】17種
➡ワニ革【コインケース】7種類
2.エイ革/ガルーシャ
革の中で、エイ革も最も強いと言われています。ワニ革と良い勝負で表面はこちらのほうが強いと思います。
かなり特殊な革で、表面の硬い粒は人の歯と同じリン酸カルシウム成分。
針も通らないため縫製が難しく、扱っているブランドが少ないです。
➡【SAIFUGRAPH】エイ革財布【形状別】27種まとめ/長財布/二つ折り/コインケース
3.リザード(トカゲ革)
爬虫類の丈夫な革で、特徴的な鱗模様は色気があります。クロコほどのクセはないので合わせやすいですね。
原皮が小さいトカゲが多く、財布がつくれるくらいの大きいリングマークトカゲは希少です。
➡【SAIFUGRAPH】リザード/長財布&二つ折り財布★日本製まとめ
4.コードバン(馬革)
財布の定番素材コードバン(馬革)。馬のお尻の部分で繊維が密な層があってメチャクチャ丈夫です。
銀面を削るので、表面に傷はつきやすいですが、耐久性はあります。
お尻の部分でコードバンの丈夫な層というのは図の赤部分、少し深い部分のコードバン層になります。それ以外の部分はホースハイド(馬革)と呼ばれライダースなどのアイテムとしてよく使われています。
ホーウィン社のコードバンには毛穴がありますが吟面を削る量が少ないためでワイルドな印象です。
➡【SAIFUGRAPH】:ホーウィン【シェルコードバン】財布まとめ19種 日本製
➡【SAIFUGRAPH】:コードバンメンズ財布【国産】
コードバンのタンナー
有名なコードバンのタンナーと言えばホーウィン社と新喜皮革の2社。
それに加えて宮内産業やイタリアのロカド社。タンナーではないのですが仕上げ加工で千葉にあるレーデルオガワがあります。
顔料染が一番耐久性があります。
タンナー | ホーウィン🇺🇸 | 新喜皮革🇯🇵 | 宮内産業🇯🇵 | レーデルオガワ🇯🇵 | ロカド🇮🇹 |
生産地 | アメリカ(シカゴ) | 日本(姫路) | 日本(長野) | 日本(千葉) | イタリア(トスカーナ) |
仕上げ | オイル仕上げ | オイル仕上げ 顔料仕上げ | 顔料仕上げ | 染料仕上げ オイル仕上げ | オイル仕上げ |
5.ブライドルレザー(馬具用)🇬🇧
馬具用で開発された特殊加工の堅牢な牛革。
成牛の丈夫なカウハイドを数ヶ月ピット槽に漬け込み、グリースなどを革に浸透させることで丈夫になります。表面の白い粉(ブルーム)は、そのグリースが表出した現象です。本場は英国で数社タンナーがあります。
*「蝋引き」と呼ばれる似た見た目の革もありますが、表面にロウが塗られている化粧のようなものであまり意味はないです。
ブライドルレザーのタンナー
ブライドルレザーの本場はイギリスで老舗も多いです。
タンナー | 🇬🇧Joseph Clayton | 🇬🇧Thomas ware | 🇬🇧J&F.J.BAKER | 🇬🇧J&E SEDGWICK | 🇺🇸Herman Oak |
創業 | 1840年 | 1860年 | 1862年 | 1900年 | 1881年 |
使用ブランド | Crevaleathco | GANZO-AVON MUNEKAWA | オークバークの靴底で有名 | GANZO THIN BRIDLE | – |
これらのタンナーのブライドルレザーを使った財布をまとめました。
➡【SAIFUGRAPH】ブライドルレザー【二つ折り財布&三つ折り財布】🇬🇧🇯🇵
➡【SAIFUGRAPH】ブライドルレザー【長財布&ラウンドZIP長財布】🇬🇧🇯🇵
➡【SAIFUGRAPH】ブライドルレザー【ミニ財布&小銭入れ】🇬🇧🇯🇵33種まとめ
ブライドルレザーの部位
ブライドルに多いのはショルダーやベリーの部位。部位まで言及しているメーカーは少ないです。
一般的には番号の順に革の部位としては良いとされます。
部位 | 1.ベンズ | 2.ショルダー | 3.ベリー | ヘッド |
風合い | 硬め | 中間 | 柔らかい | |
所感 | 見た目が良く使いやすい | トラが多い | 脇やお腹でシワも多い。不揃いな見た目。 | パーツで使うかも |
備考 | 血筋がある。 | 最近はトラを味と捉える傾向 | 端材売りは大体ここ |
革の耐久性ランキング|まとめ
革の耐久性で最も強いのはクロコとエイ革です。
数年で良いなら他にも選択肢はありますが、財布は長く使う物。
丁寧に使えば10年以上長持ちすることも十分考えられます。
財布といえばクロコが昔から王道ですが、耐久性も兼ね備えた最強の財布素材だと思います。
ラグジュアリーブランドでもアリゲーターがほとんどの中で、日本ブランドのクロコは最上級のポロサスやナイルクロコを選べるのでオススメです。
クロコはサイフの最終終着点でもあるので、遅かれ早かれたどり着くと思います。
MARU